パーソナルトレーニングジムにも色んな種類がありますし、料金やトレーニング内容、設備なども違っています。運動初心者向けのところもあれば、上級者向けにバリバリトレーニングしているところもあります。
せっかく通い始めたのに挫折したりしないような、自分に合ったジムの選び方を知っておきましょう。
パーソナルトレーニングジムの選び方①体験コースで自分で確認できるところ
体験コースがあるジムなら、店舗の雰囲気やトレーナーとの相性などもチェックできます。
いくら評価が高くてダイエット効果が出やすいと評判のジムでも、トレーナーさんとの相性が今イチだと足が遠のいてしまいますよね。
体験コースがあるジムならトレーニングメニューが適切かどうか、トレーナーと相性がいいかなども事前に確認できます。
気になるジムを2、3個選んで、実際に体験コースに行ってみましょう。
パーソナルトレーニングジムの選び方②店舗の雰囲気や設備
ジム内の設備や雰囲気はとても重要で、落ち着いた雰囲気だったり活気があったりなど、ジムや店舗ごとに特色があります。
自分の好みに合ったジムを選ぶためにも、雰囲気のチェックは重要ですね。
実際に体験コースを受けてみたり、口コミでチェックしてみましょう。
運動しているところを人に見られたくないという人もいます。そんな方や完全個室でプライバシーが守られているジムがおすすめです。
運動して汗をかいたらシャワーを浴びて帰りたいという人もいますし、女性ならメイクして帰宅したいですよね。
シャワールームやメイクスペースが完備されているかなど、設備も事前にチェックしておきましょう。
パーソナルトレーニングジムの選び方③予約の取りやすさと通いやすさ
仕事終わりなど、プライベートの時間を犠牲にしたりスケジュール調整してジム通いしないといけません。
予約の取りやすいジムでないと、自分が通える時に全然予約が入れられなくて、ダイエットや体力作りが進まなくなります。
仕事をしてる人はジムの営業時間もしっかりチェックして、遅くまでやっているところを選びましょう。
ジムの場所が遠かったり不便だったりすると、つい通うのがめんどくさくなって挫折しやすいです。
会社帰りに行きやすいとか自宅から近い、駅チカで通いやすいなど、自分の生活圏内にあって負担なく通えるところを選びましょう。
パーソナルトレーニングジムの選び方④パワーラックなどマシンを見る
安いマシンをおいているところのジムはやめたほうがいいです。なぜなら安いマシンと高いマシンでは耐久性も違いますし、バーベルを掴むところが掴みやすいなど細かいところで使い勝手に差があります。
また、安いマシンを使っている=そのジムの信頼性にも関係してきますよね。
資金力がなくて途中でつぶれちゃったり・・・。
なので、一度体験したときに、どんなマシンがおいてあるかはチェックしましょう。
パーソナルトレーニングジムの選び方⑤予算の範囲内で支払い方法が選べるジム
短期間で期待した効果を効率よくあげられるパーソナルジムは、普通のスポーツジムよりも料金は高くなっています。料金比較はしっかりと行って、自分の予算内で収まってくれてなるべく料金が安いところを選びましょう。
ジムによって料金に開きがあり、安いところは12万円程度から通えますが、高くなると40万円近いジムもあります。
経済的な負担をかけずに通うためにも、料金はしっかり比較するのが大事ですね。また、支払い方法が豊富で、自分に合った方法が選べるところなら大助かりです。
現金やクレジットカード払いだけでなく、分割ローンに対応しているジムもありますから、調べてみましょう。
パーソナルトレーニングジムの選び方⑥返金保証アリやアフターフォローの充実
お金をムダにしたいためにも、返金保証が付いていたりアフターフォローが充実しているジムを選びましょう。
返金保証の条件はジムによって多少違いますが、一定期間内に痩せられなかったりした場合にはお金を返してくれるんです。
高額なパーソナルジムでも、返金保証があるなら安心ですよね。また、アフターフォローが充実しているところほど、ダイエットなどの効果も高くなります。
食事の指導をしてくれたり疑問点を相談できるなど、トレーニング以外の部分にも着目してみましょう。
リバウンド防止などの目的で、期間が終了しても条件によっては期間が延長できるなどの対応をしてくれるところもあります。
同じ料金を払って通うなら、手厚いアフターフォロー付きのところならお得ですね。
パーソナルトレーニングジムの選び方⑦トレーナーさんとの相性だったりなりたい体型の人がいることろ
大手で有名なパーソナルジムもいいですが、教える人がただのアルバイトでマニュアル通りの指導をするところもあります。
「ただスリムになりたい」といった目的ならいいのですが、フィジーク選手みたいに鍛えたいとかだったら、フィジークの大会に出たことがある人、もしくはボディビルの大会に出場したことがある人がいるジムを選びましょう。
そして、一番大事なのは「相性」です。
どんなにすごい実績のある人だろうが、自分との相性が合わなければ続けるのも苦しいでしょう。
しっかりコースを申し込む前に、トレーナーさんはどんな人なのか、指名はできるのかチェックしておく必要がありますね。
トレーナーさんの質が低くて残念。そんなことにならないように、パーソナルトレーナーの質やキャリアなどを事前に確認しておきましょう。
こんなジムにはご用心!
パーソナルジムもどんどん人気が高まっていて、ジムの数が増えているんです。
トレーナー不足に悩まされているジムもあり、指導歴や経験の浅いトレーナーばかりだというジムも少なくありません。

トレーナーの層が薄くて経験不足の人ばかりというジムは避けるようにしましょう。
そして、プロテインやサプリメントなどを、やたらとすすめてくるジムにも要注意です。トレーニング以外のところで儲けようという魂胆が見え見えですから、いいジムだとは言えませんね。
料金の割にはトレーニング内容が充実していないとか、時間が短いところも避けた方が無難です。
そのようなジムは評判が悪くネットの口コミでも評価が低いですから、事前に口コミチェックや情報収集しておくと役立ちますね。